受給事例

ここでは実際の受給例を一部ご紹介します。
キャリアアップ助成金
この助成金は、いくつかのコースに分かれています。
パートやアルバイトの従業員の雇用形態を変えることで助成されるコースもありますので、非常に活用頻度が高い助成金です。
助成額
<72万円>
<36万円>
※< >は生産性の向上が認められる場合の額
※特定の雇用方法で加算される場合があります
正規には「多様な正社員(勤務地・職務限定正社員、短時間正社員)」を含みます。
主な要件
- ①労働者の条件
6か月以上の有期契約・無期雇用・派遣契約のある労働者が正社員に転換されること。 - ②正社員での雇用を前提としての有期契約・無期契約・派遣契約で無いこと。
- ③正社員に転換される過去3年前に、同じ職場で正社員であったことが無いこと。
- ④支給申請日において、事業主都合による解雇が無いこと。
- ⑤「有期から無期への転換」については、転換前の基本給より5%以上の昇給があること。
手続きの流れ
- ①キャリアアップ計画の作成し、提出。
- ②キャリアアップ計画の認定後、就業規則等を労働基準監督署に提出。
- ③正社員への転換の実施。
人事評価改善等助成コース(人材確保等支援助成金)
生産性向上のための能力評価を含む人事評価制度を整備し、定期昇給等のみによらない賃金制度を設けることを通じて、生産性の向上、賃金アップ及び離職率の低下を図る事業主に対して助成されます。
同一労働同一賃金の準備にも活用できる助成金ですので、ご検討してみてはいかがでしょうか。
支給額
制度整備助成:50万円
事業主が、生産性向上のための能力評価を含む人事評価制度と2%以上の賃金のアップを含む賃金制度を整備し、実施した場合に制度整備助成(50万円)が支給されます。
目標達成助成:80万円
制度整備助成に加え、人事評価制度等整備計画の認定申請から3年経過後に人事評価制度等の適切な運用を経て、生産性の向上及び労働者の賃金の2%以上のアップや離職率の低下に関する目標のすべてを達成した場合、目標達成助成(80万円)が支給されます
ご相談の流れ

まずはお電話またはフォームにて面談日程をご予約ください
当社では随時無料相談を行っております。
担当者のスケジュールを確認し、ご相談の日程とお時間を調整させていただきます。
ちょっとした質問やご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問合せいただければと思います。
フォームでの予約も受け付けておりますが、お電話であれば最速で当日の相談も可能です。
TEL:080
お問い合わせフォームはこちら
ご訪問後直接、ご質問やご相談をお聞かせいただきます
助成金に関するご相談であれば、どのような内容でもかまいませんので、お気軽にお問合せください。
お客様にとって最善のご提案をさせていただきます。
お見積もりとご契約
相談だけでなく、実際に当センターのサポートを必要とされる方には、ご契約の前にお見積もりをご提示させていただきます。
料金やスケジュールにご納得いただいた上で、ご契約となります。
もちろん、ご相談だけでも承ります。
相談には、一切費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください。
メールの場合は、こちらからお問合せ下さい。
お問合せはこちら(フォームへ)